新型コロナワクチンの効果的・効率的な接種を進めるため、各対象期間中における接種実績に基づき、以下の条件に該当する診療所に対し支援を行います。
また、小児及び乳幼児を対象とした新型コロナワクチンの接種体制を確保することを目的に、小児及び乳幼児向けの接種を担う医療機関を対象とした支援を実施しています。
申請方法等の詳細については、以下をご確認ください。
≪支援内容≫
対象期間に週100回以上の接種を4週以上実施した場合、該当する週の接種1回あたり2,000円を支援
≪対象期間・申請期限≫
対象期間 | 申請期限 | |
➀ | 令和5年 5月1日(月) ~ 7月 2日(日) | 令和5年 7月31日(月) |
➁ | 令和5年 7月3日(月) ~ 9月 3日(日) | 令和5年 9月29日(金) |
➂ | 令和5年 9月4日(月) ~ 11月 5日(日) | 令和5年11月30日(木) |
➃ | 令和5年11月6日(月) ~ 12月31日(日) | 令和6年 1月31日(水) |
≪申請書類≫
①新型コロナワクチン接種体制確保補助金交付申請書兼実績報告書(個別接種促進支援)様式第1号
②新型コロナワクチン接種の実績報告書(個別接種促進支援)別紙
★申請書(様式)は下記からダウンロードをお願いします。
新型コロナワクチン接種体制確保補助金交付申請書・実績報告書(個別接種促進支援)
≪留意事項≫
・「予診のみ」となった件数は計上できません。
・週100回以上の接種を行ったそれぞれの週のうち、少なくとも1日は「時間外、夜間又は休日」に係る接種体制を診療所において用意する必要があります。
<「時間外、夜間又は休日」の定義 >
時間外 | 診療所の標榜する診療時間以外の時間 |
夜間 | 18時以降(診療時間に関わらない。) |
休日 | 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律第3条に規定する休日(診療日に関わらない。) |
≪支援内容≫
小児(生後6か月~11歳の者)への接種1回あたり1,100円を支援(予診のみ含む)
≪対象期間・申請期限≫
対 象 期 間 | 申 請 期 限 | |
➀ | 令和5年4月1日(土)~ 8月31日(木) | 令和5年9月29日(金) |
➁ | 令和5年9月1日(金)~ 12月31日(日) | 令和5年1月31日(水) |
≪申請書類≫
①新型コロナワクチン接種体制確保補助金交付申請書兼実績報告書(小児接種体制支援) 様式第1号
②新型コロナワクチン接種の実績報告書(小児接種体制支援) 別紙
★申請書(様式)は下記からダウンロードをお願いします。
新型コロナワクチン接種体制確保補助金交付申請書・実績報告書(小児接種体制支援)
郵送またはメールにて申請してください。(押印不要)
≪提出先≫
郵便送付先 | 〒693-8530 出雲市今市町70 出雲市新型コロナウイルスワクチン接種実施本部 宛て |
メール送付先 アドレス | corona-vaccine@city.izumo.shimane.jp |
・提出された接種実績については、VRSの登録データと照会します。照会時に疑義が生じた場合、接種実績の確認や書類の追加提出をお願いすることがあります。
・市外に住民票のある方への接種も支援の対象となります。
・1月以降の財政支援については、現在、国において検討中です。当該支援の対象期間を延長する場合は、改めてご案内いたします。